U-NEXTの解約・退会方法まとめ Web,アプリ,電話のパターン別解説

こんにちは。今回はU-NEXTの解約・退会方法について解説していきたいと思います。

U-NEXTでの解約と退会の違いとは

「解約」とは見放題サービスの停止を意味します。

つまりU-NEXTのアカウントやポイントが失われることはありません

「退会」とはU-NEXTをやめることになります。なのでアカウントやポイントも消滅することになります。

U-NEXTの解約方法

WEBサイトを使って解約する方法

1.U-NEXTにログインします。

2.その後出てくる画面の左側に「アカウント設定」があるのでクリックします。

3.「アカウント設定」を画面最下部までスクロールし「契約・決済情報」にある 「 契約内容の確認・解約 」 を選択します。

4.それぞれのプランが出てくるので自分が解約したいプランを選びます

5.内容を確認の上、次へをクリックします

6.アンケートの回答は任意なので飛ばしてもらって構いません

7. 解約が完了した日時を確認し、「契約内容の確認・解約」を選択します。

8.ご利用中のサービス一覧から『月額プラン』が消えたことを確認します。

利用中のサービスのなかに、解約したいサービスが他にもある場合は同様の方法で解約できます。

iOSアプリから解約

アプリから解約するのは、以下の通りです。

  1. アプリを開き、メニューを表示します。
  2. 「設定・サポート」をタップします。
  3. 「契約内容の確認・変更」をタップします。
  4. 「定額制サービスを停止」をタップします。
  5. (自動で)Appleの管理画面へ移動します。
  6. 「U-NEXT」をタップします。
  7. 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
  8. 「確認」をタップします。

電話での解約

もしどうしても、解約方法がわからない場合、0120-285-600に電話して解約することも可能なので、活用してみてください。

11時から19時までで年中無休で対応してくれます。

退会する方法

  1. U-NEXTへログインし、「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」をクリックします。
  2. 登録解除欄の「~こちらから退会手続きを~」の「こちら」をクリックします。
  3. 退会時の注意事項4つにチェックをつけ、「退会する」をクリックします。
  4. 「本当に退会してよろしいですか?」とメッセージが出てくるので「はい」をクリックします。
  5. 「退会手続きが完了しました。」と表示されれば、退会手続き完了となります。

注意点

  • 月途中でも月額料金がかかる
  • 無料期間が終わると自動で月額課金される
  • アプリの削除は解約でない
  • U-NEXTを退会してしまうと登録内容やポイントなどもすべて消えてしまう

まとめ

U-NEXTをまた使うかもしれない人は「解約」

もう使うことはない人は「退会」の選択でいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました