宿舎に約2週間泊まりながら免許取得を目指す「合宿免許」は、友人や恋人のできる確率が高いといわれています。
「せっかく時間とお金をかけて行くなら、いい思い出をつくりたい!」という人もいるのではないでしょうか。合宿免許で出会いを求めるなら、いくつかポイントがあります。
そもそもなぜ合宿免許で出会いがあるのか
食堂で毎日顔を合わせるから
1日3食のご飯を合宿免許生全員が同じ食堂で食べるので、自然とお互いに顔馴染みになれます。
食事中は「どこから来たの?」「今日も教習だるかったなあ」「あの教官うぜえ!笑」みたいな文句が頻繁に聞こえてきました(笑)そうやって愚痴り合いながらも親交を深めていくことができるんです!
女の子のグループと相席することも多いので、共通の話題で気軽に話しかけることができます。
現在はコロナですが、食堂ではみんな結構しゃべっていました。
同日入校した人とはずっと一緒に授業を受ける
同じ日に入校した人とは、免許合宿期間中の授業がずっと同じです。毎日一緒に過ごすので、みんなの顔はイヤでも覚えてしまいます(笑)
ペアワークや心肺蘇生の授業の時間もあるため仲良くなりやすいです。
合宿免許で出会いを増やすためのポイント
夏休みなどの時期に行く
合宿免許に行くなら、夏休みや冬休みなど学生の長期休みのタイミングに参加しましょう。参加者が多いため、出会いが生まれる確率もアップします。
私が行ったときは夏休みから若干外れた時期だったため、人数が少なかったです。(女の子に至っては0人のタイミングもありました)
フリータイムは積極的に行動する
フリータイムでは初対面の人にも話しかけて、交友関係を広げましょう。友達と一緒に参加した場合でも、時にはグループを離れて別の参加者に話しかけるような心がけが必要です。
私はグループで参加したため、あまり話しかけられませんでした。その合宿所の雰囲気も関係してきそうです。
教習所選びのポイント
地元から遠くない教習所を選ぶ
教習所は、地元からあまり遠くないところを選ぶのがおすすめです。
旅行気分で遠くの合宿免許に参加したい気持ちもわかりますが、その場合は知り合った相手と住む場所が離れていて、合宿終了後に会うのが難しいかもしれません。
その後のことは別に気にしないという方は遠隔地でもいいかもしれません。
娯楽施設の充実した教習所を選ぶ
娯楽施設の充実した教習所を選ぶのもポイントです。テニスコート、卓球場、カラオケルーム、コミックコーナーなどが併設されていると、ほかの参加者と交流できる機会が多くなります。
現在はコロナの影響でこのようなコミュニティーは閉鎖されていることが多いです。
事前に口コミを確認しておこう
これは非常に大切なことです。料金などはもちろん上記の娯楽施設はあるのか?実際にその教習所で友達などができたのかなどをしっかり確認しましょう。
私はあまり確認しなかったので、もっと深く確認するべきだったと後悔しています。
まとめ
結論から言うと、友達や恋人はできやすいです。自分が話しかける勇気を持っているかにつきますね。
皆さんも頑張って友達や恋人を作ってきてください!!
コメント